人間は水無しでも数日は生きることが可能ですが、酸素無しには数分も生存出来ません。それだけ酸素は重要です。私達は何気なく生活していますが、知らない間に酸素欠乏体質になっているかも しれません。
酸素欠乏症によって起きる疾患が、200種類余もあります。積極的に高濃度酸素を吸引することで様々な疾患の予防にもつながります。何をしてもダイエット出来ない方、、疲労回復出来ない方、肌の調子が悪い方、慢性的な便秘の方などは酸素欠乏体質かもしれません。

血中酸素飽和度(血中に酸素がある割合 94% 以下酸素欠乏、97% 以上理想値)を
一度測定してみてください。当院ではパルスオキシメータを用意しており、無料で測定しております。
酸素を取り入れるとレプチンの量が増え、その作用により脂肪がつきにくくなります。有酸素運動と同じ効果があり、研究では有酸素運動の 3〜4倍の脂肪燃焼効果があるというデーターがあります。
>> 当院での体験談はこちら
食事や運動をするのは基本ですが、積極的に酸素を吸入する事で血管の拡張が助けられヘモグロビンの活動が促進し、有酸素運動が活発に行われるようになります。
トラブルの増えるお肌は酸素が不足しており、皮膚の細胞中に溜まった不純物や一酸化炭素や二酸化酸素などが上手く排出されてないのが原因です。新鮮な酸素を補給すれば細胞の新陳代謝が高まり、皮膚がプルプルつやつやになります。
>> 当院での体験談はこちら
疲労回復、ケガの早期回復はもちろんですが、集中力向上、ゲーム前のリラックス効果など酸素吸引によりパフォーマンスの向上につながります。
- 視力回復
- 記憶力アップ
- 二日酔い回復及び予防
- その他まだまだたくさんの効果があります。
各種効果の程は、酸素カプセル体験 お客様の声をご覧ください!
整体と酸素カプセルの組み合わせ
症状により、整体のみが効果的な場合、酸素カプセルのみが効果的な場合、整体と酸素カプセルのセットが効果的な場合、色々ありますので、下記症状別のお奨め表を参考にしてください。
表中のマークの意味
- ◎:とくにお奨めできる
- ○:お奨めできる
- △:あまりお奨めしない
- −:適さない
上記マークが全て当てはまる訳ではなく、お客様の状態により、使用回数などから適する、適さないなど効果は変わる場合があります。
症状
|
整体のみ
|
酸素カプセルのみ
|
セット |
ケガの早期回復
|
−
|
◎
|
−
|
ケガ回復後のリハビリ
|
○
|
○
|
◎
|
スポーツパフォーマンス向上
|
○
|
○
|
◎
|
スポーツ障害
|
○
|
△
|
◎
|
重度の疲労
|
○
|
△
|
◎
|
軽度の疲労
|
○
|
○
|
◎
|
肩こり
|
○
|
△
|
○
|
腰痛
|
○
|
△
|
○
|
ギックリ腰
|
○
|
−
|
−
|
頭痛
|
○
|
○
|
◎
|
眼精疲労
|
○
|
○
|
○
|
神経痛
|
○
|
△
|
○
|
関節痛
|
○
|
△
|
○
|
冷え性、むくみ
|
○
|
○
|
◎
|
ストレス解消
|
○
|
○
|
○
|
定期的な体のケア
|
○
|
○
|
○
|
内蔵機能向上
|
○
|
○
|
○
|
美肌
|
−
|
◎
|
−
|
二日酔い回復、予防
|
−
|
○
|
○
|
ダイエット補助
|
○
|
○
|
○
|
その他
|
お問い合わせください
|